太陽神アマテラスにまつわる「勾玉(まがたま)」には、古代から受け継がれる 神秘的な力 が秘められているといわれています。三種の神器のひとつとして伝わるこの勾玉は、ただの装飾品ではなく、 霊的なエネルギーや封印された秘密 を持つ特別な存在だったのではないでしょうか?
なぜアマテラスの勾玉は神聖視され、現代まで大切に守られてきたのか?その形や素材にはどんな意味があるのか? 歴史・スピリチュアル・都市伝説 の視点から、アマテラスの勾玉の謎に迫ります!
1. アマテラスの勾玉とは?
神話に記載されている天孫降臨の際、アマテラスが孫のニニギに授けたと言われている三種の神器のひとつが「八尺瓊勾玉/やさかにのまがたま」。この勾玉は、皇室に伝わる神宝として今も宮中に納められているとされていますが、その実態は明かされていません。
2. アマテラスの勾玉は何でできている?
「八尺瓊勾玉/やさかにのまがたま」には、古来より翡翠(ヒスイ)が使われていたと考えられています。
なぜ翡翠なのか?
縄文時代から「神の石」として崇められてきた翡翠。
特に格式の高い石とされ、霊的な力を宿すものとして、王族や神官のみが持つ特別な存在でした。そのため、八尺瓊勾玉には翡翠が使われていたと言われています。
また、他の説では瑪瑙(めのう)や水晶でできた勾玉もあったとされますが、格式やエネルギーの観点から、特に翡翠が神聖視されていたと考えられています。
3. アマテラスの勾玉にまつわる都市伝説
1. 本物はすでに失われた?
三種の神器は、歴史の中で「本物が消えたのでは?」という噂が常に付きまとっています。
源平合戦の最終決戦として、現在の山口県下関市で行われた壇ノ浦の戦い(1185年)では、平家が滅亡し、幼い安徳天皇が入水。「三種の神器」の一部が海に沈んだとされています。
2. 今の勾玉はレプリカ?
現在、皇室に伝わる勾玉は「後世に作られた複製では?」という説もあります。本物はどこかに隠されているのかもしれません。
3. 皇居の地下に隠されている?
一部の噂では、アマテラスの勾玉は皇居の地下、もしくは伊勢神宮の秘蔵庫に封印されているとも言われています。
4. 実は宇宙由来の石?
スピリチュアル界では、アマテラスの勾玉は宇宙からもたらされた石では?という説も存在します。
5. 翡翠は隕石由来の成分を含む?
糸魚川産の翡翠には、隕石が衝突した際の鉱物が含まれているという説も。
6. 天孫降臨と共に降りた神器?
日本神話では、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が天孫降臨した際に持っていたとされるが、これは「天界のエネルギーを宿した物質」だったのでは?
7. 持つ者に神の力を授ける?
アマテラスの勾玉は「最強の護符」とも言われ、その霊力は絶大だと信じられています。天皇が受け継ぐことで、神の加護を受けるとされる。
8. 勾玉が砕けると日本に災厄が?
「もし勾玉が破損すれば、日本に大きな災厄が訪れる」との都市伝説も…。
4. 天皇とアマテラスの勾玉の関係
勾玉は天皇の象徴のひとつであり、皇位継承に欠かせない神器とされています。
勾玉がなければ正式な天皇とは認められない?
→ もし勾玉を失えば、天皇の権威が弱まるという説もある。
即位の際に神の力を授かる?
勾玉を通して、天皇が「神のエネルギーを受け取る儀式」が行われると言われている。
5. 三種の神器の秘密は決して語られない?
アマテラスの勾玉の詳細を知るのは、ごく限られた宮中の関係者のみ。
即位の際、神器を受け継ぐが、歴代天皇ですら実際に中身を見ることは許されない。
万が一、詳細を知る者がいたとしても、「決して外部に話してはいけない」とされている。
天=宇宙とも言える。その中でも「神」と呼ばれる存在が地上に授けた石が翡翠であり、勾玉なのだとしたら、それにはいったいどんなパワーが秘められているのか…
次回はその「勾玉」の特別な形に迫ります!
関連動画