化石は天然石なの?命の記憶をとどめる“時間の宝石”たち

アンモナイト

パワーストーンや天然石の世界をのぞいてみると、時々「アンモナイト」や「珊瑚化石」などの“化石系”が並んでいることに気づきませんか? でも、ふと疑問。「化石って天然石なの?」という素朴なギモンに、今日はしっかり答えていきます。

化石は天然石?それとも別もの?


結論から言うと、化石は天然石とは別カテゴリですが、天然石として扱われることも多い存在です。

地質学的には、天然石は鉱物や岩石、有機物など“地球でできた自然素材”の総称。化石は「かつて生きていた生物の痕跡が地層の中で鉱物化したもの」なので、鉱物や岩石とは別ジャンル。

でも、鉱物と同じように美しく、加工されてアクセサリーに使われることもあるため、天然石の仲間のように扱われているというわけです。

天然石として人気の化石たち


↓アンモナイト

↓フォッシルコーラル

↓珪化木

↓三葉虫

化石の魅力は「時間」そのもの


化石は「命があったもの」が、地球の長い時間を経て“鉱物のように変化した存在”です。

それは、まるで地球がそっと保管していた“命の記憶”。 天然石の中でも、とくに時間のエネルギー生命の循環を感じるアイテムともいえます。

化石好きさんにおすすめのポイント


時間や自然の流れを感じたい人

「唯一無二」に惹かれる人

命の痕跡や自然の造形美が好きな人

パワーストーンの中でも深みのあるエネルギーが欲しい人

化石=天然石じゃないけど、立派な“地球の宝物”


化石は天然石とは厳密には異なるけれど、どちらも自然の中で育まれた唯一無二の素材です。 鉱物や岩石が「地球の構造の記録」だとしたら、 化石は「地球で生きた命の記録」。

それぞれに異なる美しさとメッセージがあります。


次回は、アンモライトや化石珊瑚など、実際にアクセサリーとして使われている“化石系天然素材”にもっと深く迫ってみます。

どうぞお楽しみに◎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です